猫背でお悩みのあなたへ
なぜどこに行っても良くならなかった【猫背】が当院の施術で改善できるのか?
【当院は新型コロナウィルス対策として換気・消毒に留意して営業しております】
あなたはこんな症状でお悩みではないですか?
☑背中が丸まっている。
☑胸を張ろうとしても、持続できない。
☑肩が前に巻き込んでいる。
☑深く深呼吸が出来ない。
このような症状が当てはまるあなたへ
「もうご安心ください」
当院ではこのような症状のお悩み方も多く来院され多くの改善事例がございます。
「猫背」は放っておくと、常に疲れているような状態に周りから見えるだけではなく、
慢性的に肺が圧迫されることで全身の酸素量が低下し、
それにより細胞の機能が落ちて慢性的な免疫低下を招いたり、
胃腸などの内臓の機能へも影響を及ぼす可能性があります。
猫背とは・・
背中が後方に丸く曲がった状態。顎があがり首が出た状態。専門用語では脊柱後湾症といいます。
一般的には原因不明といわれております。
一般的な対処法
☒整形外科では・・猫背の形を矯正する手段がありません。
☒一般の整骨院・整体では・・マッサージ・ストレッチ・バキバキする矯正・胸を張らせるベルト
背骨は曲がった針金を伸ばせば真っすぐなるといったような簡単な問題ではありません。
上記の方法では原因の解決が出来ていないのが現実です。
当院の【猫背】に対しての考え方と対処法
当院は【猫背】の原因を
☑骨盤の歪み。
☑頭蓋骨の捻じれ。
☑内臓の下垂
と考えます。
背骨のゆがみ・捻じれは、筋肉の要因だけではなく、
内臓が機能低下することも背骨の捻じれ・ゆがみに影響いたします。
生きている頭蓋骨は実は柔軟性があり、体が疲労を積み重ねていくと頭蓋骨はゆがみ、それがその下に続く背骨の角度に影響を及ぼすのです。
背骨の土台となる骨盤もゆがめば、当然その上に積みあがる背骨に影響いたします。
【猫背】は、結果的に背中のエリアの背骨の湾曲が強くなった状態なので、
その周囲をマッサージやストレッチをしても、原因の解決に繋がらないと当院は考えます。
当院の施術は、筋肉をグイグイ揉んだり、骨をボキボキ鳴らすような乱暴な怖い施術をしないのが特徴です。
特に頭蓋骨は5g(約100円硬化の重さ)くらいの力でないと頭蓋骨は動いてくれません。
内臓は、お腹を揉みしだくようなことをすれば内臓が防御して硬くなってしまうので、内臓調整も乱暴な力で施術するということはございません。
そのようなソフトな力で原因となる頭蓋骨・骨盤・内臓を調整することで結果的に前後に大きく湾曲してしまった背骨の形状が変化していくのです。
【猫背】は、背骨の形状のものなので良くならない人の割合が多いのが現実です。
もし、あなたが【猫背】でお悩みなら、ぜひ一度当院にご相談ください。
あなたのお悩みの解決のお手伝いができるかもしれません。
是非一度当院にお問い合わせ心よりお待ちしております。
他院との5つの違い
当院の整体がなぜ結果が出るのか?
一番は28年間の施術経験値による裏打ちから培った人体のへの考え方と施術方法だからです。
この5つを満たす整体院は他には無いと自負いたしております。
1、国家資格取得後28年間で延べ12万人を施術した経験を持っております。
2、院長の栴檀が責任をもって施術いたします。
3、筋肉をグリグリ揉んだり、骨をボキボキ鳴らさない施術法です。
4、自律神経まで調整できる根本整体
5、国家資格を持った施術者の整体院
当院は「月刊わかさ」に「全国のスゴ腕達人20人」に選ばれました。千葉県では唯一月辰会活法整体院のみとなっております。誌面に当院の患者様より感想をいただきました。