BLOG
津田沼 整体|目で分かる健康の指標その③|月辰会活法整体院」
2020/04/04
津田沼の整体|月辰会活法整体院の栴檀です。
目で分かる健康の指標、最後は
【血液検査】です。
ウィルスと闘ってくれる組織は何でしょうか?
それは血液の中の「白血球」です。
更に白血球のなかには「顆粒球」「リンパ球」「単球」と分かれ、
ウィルスの攻撃担当は「リンパ球」になります。
ちなみに細菌は「顆粒球」です。
これらは血液検査の「白血球分画」という項目で分かります。
人間ドックでは表記されます。
一般の血液検査では表記がされないのでオプション項目となります。
そして白血球分画で、それぞれの割合が表記されますが、
理想は 顆粒球 60: リンパ球 35: 単球 5
これが免疫が安定してる比率です。
リンパ球が「30」を下回ると免疫が低下していると思ってください。
リンパ球の数字が下がれば、相対的に顆粒球の数字は上がります。
抗がん剤・放射線をしないでがん治療をするドクターは、
ここの数字を診て経過を見ています。
是非これも参考にしてください。
津田沼の整体|月辰会活法整体院
HP: https://sendan-urayasu.com/
栴檀芳之妙乗